Webサイトにアクセス、アプリインストールすると最初に表示される画面です。ここから避難所検索、緊急連絡がすぐにできます。
ホーム画面を表示した際、画面下にインストールメッセージが表示されます。ここをタップするとスマホにアイコンが登録されます。(一部のスマホ・タブレットのみ)
インストールした場合はいつでもスマホ画面のアイコンをタップすることで起動することができます。
避難所検索ボタンをタップすると現在値から県内最寄りの避難所を検索・表示することができます(この機能を活用する場合はGPS機能を許可してください)
また、画面下にスクロールすると現在値から4箇所避難所候補を表示されます。
(避難所情報:G空間情報センター青森県企画政策部情報システム課作成(020001_青森県_青森県内避難所一覧オープンデータ))
災害ケースにより、最寄り避難所が適切ではないと判断した場合でも、最大4箇所最寄りの避難所を表示できます。
住所や電話番号、収容人数など避難所情報も表示されます。
避難所ボタンをタップすると、避難所までのルート表示をすることもできます。
(避難所情報:G空間情報センター青森県企画政策部情報システム課作成(020001_青森県_青森県内避難所一覧オープンデータ))
緊急連絡先を登録する事により、すぐに電話や電子メールを送ることができます。
電子メールは緊急連絡者に大丈夫な事を伝える「安心メール」と助けを求めるための「緊急メール」を使い分けることができます。
既定の文面には現在値も添付されており、ボタンひとつで送ることができます。
緊急時に自分の所在を第三者にわかってもらうためにブザーを鳴らすことができます。(イタズラに使用しないでください)
避難した際、自分の事や家族の事、服用薬など第三者に的確に伝える為に個人カードを作成することができます。
避難時必要な情報、避難所へ持っていけばよい持ち物、災害のケースによりすべき行動などさまざまな情報を確認することができます。
(情報引用:青森県防災ハンドブック「あおもりおまもり手帳」(青森県))
持つべきものを確認し、タップすると色が変わり、あと何が必要なのかわかりやすく工夫されています。
(情報引用:青森県防災ハンドブック「あおもりおまもり手帳」(青森県))